ドラッカー / ブログ / 働くこと

Posted on 2013-10-25
ブログ執筆の時短テク ドラッカー『現代の経営』にもヒントが!

ブログを書くって、意外に時間がかかるもの。
作業の時短をしたい、でも質は下げたくない・・・というのが
ブロガーの悩みではないでしょうか。

私自身、毎朝8時にブログアップを決めて、1か月経過。
記事数が80を超えました!
その中で気づいた効率的な時短テクを1つお伝えしますね。

それは

作業を段階で分ける

段階ごとに集中して作業する

です。

ブログを書いてアップするという仕事は
大きく言って4つの作業に分かれます。

①テーマ決め、アイデア出し、タイトル決め
②写真撮影、加工、ダウンロード
③執筆
④HPにアップ、文字の加工、リンク貼り、タグづけ

これを1つの記事に対して
1つずつやっていると、とても時間がかかります。

①をやるときは、まとめて①をやり、
②をやるときは、まとめて②をやる・・・
という風にすると、かなり効率的に作業が進められるんですね。

今のところ、③と④は1つずつになっていますが、
今後はそれもまとめてできそう。

できれば、工程表(アクションプラン)をつくって
チェックすると、モレもなくなりますね。

これって、ブログの話だけでなく、
どの仕事でも同じですよね~。

先日、ドラッカー読書会で読んだ『現代の経営』にも
似た方法が書いてありました。

_____________________

第二次世界大戦中、あのように大量の船舶を建造できたのは、
主としてこの個別生産のおかげだった。
あの前例のない大量の船舶建造は大量生産によるものではなかった。

作業を段階に分け、各段階において作業を体系的に組織し、
各段階ごとに必要な作業すべてを行うことのできる膨大な数の人たちを
体系的に、大量に訓練したためだった。

その結果、船舶の建造時間の大幅な短縮をもたらす
革新的な工程管理が実現された。

ドラッカー名著集2 現代の経営[上]

_____________________

これは、組織での大規模なモノづくりに関しての記述。
でも、個人レベルで考えても同じですよね。

人の能力をいかに効率よく集中させるか。
そのシステムをつくるのに、最初時間はかかりますが、
できあがってしまえば、時間を大幅に短縮できるんですよね。

画像 007

(この日は、スイーツを食べながらのドラッカー読書会でした♪
興味のある方はご連絡くださいね~!)

ドラッカー読書会では、仲間から
「これって、フレームワークのことだよね。
仕事のできる人は、たくさんのフレームを意識的にもっている
という意見が。

フレームワークって
マインドマップPDCASWOT分析などが有名ですね。
(こちらのサイトが詳しいです。
仕事の効率化が図れるフレームワーク思考 )

フレームに分けて考える、分けて作業すると
モレが少なく、早く正確に仕事ができるんですよね。
よおし、これからは

作業を段階で分ける

段階ごとに集中して作業する

という方法を積極的に取り入れていこうと思います!

【参考情報】
ドラッカー名著集2 現代の経営[上]
仕事の効率化が図れるフレームワーク思考

【関連記事】
成果をあげるのは、才能ではない


Related Posts

 

Comment





Comment