ひらめきのコツ / ブログ

Posted on 2013-09-28
「ありありとイメージ」に有効なアイテムは?

前回の記事
「一流の発想法」にワクワク♪ に書いたように
先日、「“紙1枚”でアイデア脳に変わる! 一流の発想法」に出席してきました。

非常によかったです。

いちばんの学びは
ひらめきを得るコツを体得できたこと!

発想を広げたり
アイデアを生み出したり
ピンと来る!と意図的につくり出したり

そんなことができるようになりました!

今まで本を読んだり
他のセミナーで学んできたことが
「あっ、こういうことだったんだ~」と
一気につながった感じですね~。ウシシ。

講師は
クリエイティブ・マネジメントの高橋政史(たかはしまさふみ)先生。
HPはコチラ♪

読み・書き・プレゼン 一枚の学校

分かりやすく楽しく教えるだけでなく、
ご自身が実践されていることを惜しみなく見せてもくださいました。
遊び心もあってステキな先生でしたよ。

内容は
*アイデアとは何か?
*講座で、なぜパワポを使わないか
*言葉が世界をつくる
*物事はコインの裏表(今、流行っているものの裏が、次に流行る)
*3秒で記憶に焼きつく一行コンセプト
*常識を非常識に変える
*理想の状態を、ありありとリアルにイメージすること!
*言葉の解像度を上げる(イメージしてから言葉に落とせてる?)
*あなたの成果が突破的に変わる3大要素は?
*あなたの言葉、見えますか?
*体験した記憶が大事。だから何でも体験しにいこう
*違うものを組み合わせよう
*発想を生み出す口グセは「○○みたいな~」
*16マス発想法(マスをポストイットだと思え)
*マインドマップのつくり方(正攻法と、逆パターン)
*形容詞は動詞・固有名詞・数詞におきかえろ

などなど
盛りだくさんでした~☆
(この文章だけ読んでも、きっと分からないですよね・・・)

全体を通して特徴的だったのは、
ことあるごとに
同じテーブルの人同士で
感じたことを雑談をしていくグループワークがあったこと。

大阪のおばちゃん方式(笑)で、
感じたことをぺらぺら話すのがポイントだとか。

気楽さと自由さがいいんでしょうね、
時間とともに慣れて、言いたいことが言えるようになりますね。
(これが発想の元になる気がします)

最初のテーマは「アイデアとは何か?」。
アイデアの定義をグループで考えました。

アイデアって言葉、しょっちゅう使っているのに
改めて聞かれると明確に答えられないもの。
ここでは答えを伏せておきますが
(知りたい方はメールをくださればお答えします。またはネットで調べても!)

それを聞いて、「そうか! だよね」と納得。
それは、アイデアのつくり方でもありました。

次にしたのが、常識を非常識に変えるワーク
A4用紙を横半分に折って、
左側に現状の悩みを10個ほど書き出します。
こちらが常識です。

それに対して、
右側には「こうなったらいいな」という理想の状態を
書き出します。
このときに大事なのは
ぼんやりとではなく、ありありとイメージして具体的に描くこと。

このときに大事なアイテムって何だと思います?






答えは数字

例えば、
2日間かけて、
10個を3時間でつくって、
20人集まって、
4000円くらいのサービスで・・・などと
数を使うのです。

「たくさん」「次々と」「すぐに」「すごい」
など抽象的な言葉が出てきたら要注意!

「それってどのくらい?」とツッコミを入れ、
数字に置き換えていくわけ。

たったそれだけなんですが
状況がありありと見えてくるんですよね~。
数字ってすごい。

「そんなのできないよ~」と、もう1人の現実的な自分がささやいても
ガシガシ書くこと!
こちらが非常識です(まだできてない世界だしね)。

私は今の仕事での常識・非常識を書き出してみたのですが、
非常識では、かなり具体的なイメージが浮かんできました。
こうなったら楽しいなぁ~とワクワク♪

次に、非常識を見渡し、共通する世界を
1つのキーワードで表現。

このキーワードを探すという作業もよかった!
改めて自分を全体的に見直すことができるのです。

私は「スピーディ」と「アトリエ」と
2つ出てきてしまいましたが・・・。
(どっちか選ぶとしたら「アトリエ」かな。
好きな言葉だから、テンション上がるんるん↑)

そのキーワードをミッションにして、
どうやったら常識を非常識に変えられるかを考えて、
行動しようよというものでした。
(行動に移すことが大事☆)

「こうなったらいいな!」の非常識を
数字を使って具体的にありありと思い描き
キーワードでまとめていくという作業が
とーーーってもよかったです。

キーワードがあれば
瞬時にイメージが思い出せますもんね!

私自身
夢を実現させるためのイメージボードをつくったりします。

ヴィジュアルもよいけれど、
具体的数字でリアルさをプラスしたり、
根底に共通するキーワードを選んだりすると
さらにいいですね!

より明確になって行動に移しやすくなると実感。
今度、ワークショップに取り入れよっかな~☆

さて。
まだまだ面白くて役立つコツがあるのですが、
それは次回にご紹介しますね!

そうそう。
今回の講座は
創立50周年記念 PRESIDENTフォーラム
ニッポン創造会議 ~これからの50年を考える~

の中の1つでした。

画像 014

会場は六本木ヒルズ! ヒューッ。


Related Posts

 

Comment





Comment