ひらめきのコツ / ブログ

Posted on 2013-10-10
集中時は、メールと携帯をバッサリ切る!

アイディアが次々ひらめいたらいいな!
ワクワクした気持ちで仕事をしたいな!

でも、実際は目先のことに追われ、
制限のある窮屈な生活になってしまいがち。

そんなことありません?
私はそうでした。

「それじゃ、いかん!」と
最近、心を入れ替えたんですね。

アイディアがたくさんあふれ、
しかも行動に移せて、
成果も感じられ、
未来がどんどん開けていく。

そんなステキな毎日になるような習慣を
身につけようではないか!

そう思い立ち、
本を読む、講座に出る、デキる人に聞くなどして
早速、実行スタート。
そうしたら、思っていたより早く効果が出始めました。 うふふ。

インプットの次は、アウトプットを!

ということで、
中でも効果があったものを
「ひらめきのコツ」としてお伝えしていきます!

「ひらめきのコツ」は
【時間をもっと効果的に】
【アイディアを生みだすクセ】
【環境をチェンジ!】
【性格を習慣づける】

こんな感じの4テーマでいこうかな~って
考えておりまするるる。

* * * * * * * * *

最初は【時間をもっと効果的に】 ということで、

現代生活とは切っても切り離せないPCと携帯の話からいきましょう。

あなたは、
常にPCやケイタイのメールを受け取れる状態にしていますか?

実は、私はつい何か月前まではそうでした。

PCもケイタイも、メールが来たら即チェック。

メール内容を熟読したり、
すぐに返信しなければと焦ったり
返信内容を考えたり
…と、目の前の仕事をほったらかし状態(苦笑)。

そうすると、
集中力が途切れてしまうんですよね。

ナンテ、モッタイナイ!

それに気づいてから、集中したいときは、
PCメールは立ち上げず、
携帯は電源を切ることに
しました。

これが非常に効果あり。

私は、朝5時30分~7時くらいの間に起きて、
朝一でメールチェック、
メルマガやブログの準備などをします。

その後、8時過ぎくらい
PCメールを閉じ、携帯の電源を落とし、
12時までの4時間を集中タイムとすることにしました。

これを決めて実行したら、
その4時間が、ものすごく濃い時間になったんです。

心静かに、誰にも邪魔されることなく
集中できるゴールデンタイム☆

 
仕事が効果的にサクサク進むほか、
新しい発想を思いついたり
思わぬアイディアが生まれたり
しかも、達成感がとても心地よいんです。

12時のランチ前に
メールや電話着信などをチェックして
何かあれば、即対応。

今までは、これでまったく問題なし。

午後も、集中したいときは同じようにしますが、
携帯の電源は入れておくことが多いですね。

私は、家で仕事をすることが多いので
このようにできるということもあります。

長時間、そんなことできないという方は
1時間だけ、いや30分だけでも
外界との連絡を絶ってみてくださいな。

静寂の中で、自分の集中力を感じることができると思いますよ!

でも、思えば、昔は皆こうだったはず。
つい最近まで、メールも携帯もなかったんですからね。
ぜひお試しください!

DSC_0245


Related Posts

 

コメント2件

 Tamaki | 2013.10.10 22:53

パソコンどころか、
ワープロが出始めるかなぁ~ぐらいが
私の30歳前後。
その後、ワープロが一般化し
続いて、パソコン→携帯・・・
携帯に、カメラやアプリがどんどんになって
いまや、タブロイド

そーんなにきつきつにやらなくても?
無駄なやり取りも多い?
黙っていられないから、おしゃべりメール?

過去一年、
結構しごとしましたが、
その結果、メールが邪魔だということでした。
返信に使う時間を
ほかの事にまわしたい。
何故、メールでしか応答しないのかな?と言いたくなる仕事仲間。
絶対的に電話のほうが合理的なシーンも多いのに・・・
連絡した、証拠を残したいのだとか。
ハ~ン、訴訟準備してんじゃないよ!って言いたくなるくらい
時間もとられるけど
濡れ落ち葉みたいに
常に、周りにぴたーっとくっつかれている感じがイヤですねぇ
フランス人話し聞くと
メールするくらいなら
直接会って話したほうがいいかもって
膨大な情報って
それ、いらないもの多いでしょ?
携帯とメールは、一日の決まった時間しか見ないことにしてます。
よほどの緊急じゃない限り
時差のあるところに連絡しない限り

 小関 珠緒 | 2013.10.14 20:26

Tamaki
携帯とメールを、決まった時間しか見ない・・・すばらしいですね!
差しさわりがないかぎり、そうしたほうがいいと私も思います。
仕事内容にもよりますけどね。

便利で効率的なものがたくさん出てきます。
利点もあれば、かえって煩わしいものもある。
そこを上手にバランスとれたらいいのかなと思いますよ。

Comment





Comment