ブログ / 人づきあいのコツ
Posted on 2013-10-23
「表面的な言葉にとらわれない」心ユルユル5分傾聴-基本編5
言葉を額面通りに受け取らないことも、傾聴では大事。
「あの人を殴ってやりたい!」
「とことん困らせてやる~~」
「もう死んじゃいたい・・・」
こんな感情的な言葉を聞いたとき、
あなたならどうしますか?
「やめなよ~」とストップをかけますか?
「わわ~、コワイ~」と避けますか?
「どうしよう~~」とオロオロしますか?
傾聴する場合、真に受けなくっていいんですよ。
相手は、本当にそうしようと思っていないかもしれませんし、
感情が高ぶって、思わずそう言ってしまったのかもしれません。
もし本当にそうしたいんだったら、
誰かに話さずに、すぐに行動しているはず(笑)
話している時点で、迷いがあったり、
本当はしたくなかったりします。
例えば、カウンセリングの場面だったら、
言葉を額面通りに受け取らない一方で、
その言葉を無視することもありません。
ではカウンセラーは一体、どうしているのでしょう?
・
・
・
実は、カウンセラーは「殴る」「困らせる」「死ぬ」などの
言葉の裏側に興味をもちます。
「殴ってやりたいくらい悔しいって
何があったんだろう?」
「困らせてやりたいくらいの怒りは
どこからきているのだろう?」
「死にたいくらいツライことって、
この方にとって、どういうことなんだろう?」
と、相手の状況に思いを巡らせているのですね。
その言葉が出た裏にはどんなできごとがあったのか、
どんな風に心が動いたのか理解しようとします。
過去に自分を否定された体験があるかもしれませんし、
プライドを傷つけられたのかもしれません。
それで怒りがわくのは、
相手から認められたいという気持ちがあるからかもしれません。
または、自分に自信がもてないからかもしれません。
そこを理解しようとするんですね。
傾聴は、
言葉ではなく、気持ちにフォーカスしようとする姿勢が大事。
相手を理解したいという気持ちで話を聴くことが、
結果的に心に寄り添うことにつながります。
もし、感情的な会話になったら、
「こんな風に思う背景には、何があったのだろう?」
と相手の体験や気持ちに関心をもってみてくださいね。
それだけで、相手に対する対応が変わってきますし、
相手もあなたが理解しようとしてくれたことに心を開き、
気持ちがゆるんだりすることもあります。
誰か1人理解者がいるだけで、
人はホッとして気持ちが変わったりしますからね~。
いかがでしょうか?
もし、そんな機会があったら、ぜひ気持ちにフォーカスしてみてくださいね。
では、次回6回目は
基本編6【ダメさを理解すること】です。
【関連記事】
「聞き上手は、つき合い上手」心ユルユル5分傾聴-はじめに
「相手の話をイメージ化せよ」 心ユルユル5分傾聴-基本編1
「アドバイスしない」 心ユルユル5分傾聴-基本編2
「ジャッジしない」心ユルユル5分傾聴-基本編3
「沈黙を怖がらない」心ユルユル5分傾聴-基本編4
Posted in ブログ, 人づきあいのコツ | No Comments »
Related Posts